Quantcast
Channel: 岡崎グルメぇ
Viewing all 922 articles
Browse latest View live

じゃがりこ~すき焼き味~

$
0
0

◆コンビニスイーツ~新発売はやっぱり気になる~
コンビニスイーツの流行を追います。最近のトレンドは…


今日はじゃがりこ~すき焼き味~のご紹介です。


じゃがりこ~すき焼き味~は、
2016年12月19日に発売した期間限定の新商品です。
 
 
{2A078C4D-5D5F-47F6-9572-91DBD78C0988}

キャッチフレーズは、牛肉の旨みとネギの香りに、

タレの甘さとコクがマッチしたすき焼きの味わい、とのこと。

 

では、さっそくいただきまーす!

 

{D2DA3D3B-8CA6-4B6A-ACE5-E813A24276C0}

た、たしかにすき焼きの香りと味がします!スゴ~イ!

・・・と思いましたが、後味はじゃがいも。

やや妙な気分になります(笑)。

 

また、すき焼き味のテイストが砂糖多め?(甘い)なので、

好みの味かどうかにもよって、評価は分かれそうです。

 

まぁまぁかなっ(* ̄ー ̄)

 

 

じゃがりこすき焼き味

発売:2016年12月19日
種類:スナック菓子
メーカー:カルビー

 


【名古屋×グルメ】車道トウフ

$
0
0

◆お勧め料理店~ときどきリッチなお食事を~
世の中のだいたいのものはうまい!その中でもこのお店は…


今日は車道トウフのご紹介です。
 
車道トウフ は名古屋市東区筒井の車道駅すぐにある、
愛知県産「ふくゆたか」を使った豆腐料理店です。
 
ランチタイムは豆乳ラーメン限定ということで、
今回は豆乳焼豚ラーメン(味噌)を注文してみました。
 
{0F083A8D-0B2B-4B58-AEBE-CA89C8097259}
ベースは醤油、味噌、えび塩選べて、
焼豚ラーメン、台湾ラーメン、冷やしラーメンなど種類も様々。
ではさっそくいただきまーす!

 

{E7CF5D07-F436-4942-9C67-0FE98E527E09}

細麺に豆乳味噌スープが絡まって美味しい♪

爽やかだけどコクがあり、焼豚や半熟卵もいい感じ。

 

今度は夜にきてお豆腐料理も食べてみたいです。

もし良かったらお立ち寄りください。

 

 

※追記 後日ランチもいただきました!

{4AADB91B-3152-4DA5-B156-F52BE9C521E9}

{79BB482A-B253-464E-BF89-ED772D3A9A32}

 

 

車道トウフ

{B8D8ADE2-1598-4AF3-BC2A-7A200BE6A3FB}
住所:愛知県名古屋市東区筒井2-9-8 メゾン車道 1F
電話:052-934-2100
営業:11:30~14:00 17:30~24:00(L.O)
休み:日曜日
駐車:なし

 

車道トウフ豆腐料理・湯葉料理 / 車道駅千種駅新栄町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

【岡崎×ランチ】きさらぎ(和食処)

$
0
0

◆お勧め料理店~ときどきリッチなお食事を~
世の中のだいたいのものはうまい!その中でもこのお店は…


今日はきさらぎのご紹介です。
 
きさらぎは、岡崎市岡町にある和食処で、
今回は人気のきさらぎ弁当(1,280円・税別)を頂きました。
 
1番上のお重は、あんかけの卵豆腐。
小さな赤い粒が入っているなぁと思ったら、
なんとトマトだそうです!面白いですねー!
 
{986FC96A-E5F9-4741-A756-18B241872DB0}
 
 
2つ目は、卵焼きに、こんにゃく、さつまいも、
お魚の佃煮と、中華風のお惣菜。
 
{5CDDA6BE-0E71-4A55-8069-CD99357A432B}
 
 
3つ目は、おさしみおと、おからと青菜の和え物。
 
{72DC3BE5-21C6-4CEC-B39C-D6B121228D59}
 
 
ごぼうとじゃがいものすりながし。個人的にお気に入りです。
(和風のポタージュスープみたいなものです)
 
{98D230C1-924E-4865-A2A4-3EBD29C4BCD0}
 
 
そして、菜飯、お味噌汁、お漬物。
菜飯はお代わり自由で、一緒にいった家族たちは
美味しかったようでお代わりしておりました。
 
{D495CE05-D128-4E58-88B8-340278A46D9D}
 
上記に加え、食後の飲み物と、小さなデザートが付きます。
お料理ひとつひとつが美味しいですし、
お値段もリーズナブルなので、とてもお勧めです。
 
ただ、きさらぎ弁当は昼限定の人気メニューのようなので、
事前のご予約をお勧めします。
 
 
▽きさらぎ
住所:愛知県岡崎市岡町東野々宮34-1
電話:0564-55-3741
営業:11:30~15:00(オーダーストップ14:00)
    17:30~22:00(オーダーストップ21:00)
休み:月曜日 第2、第4火曜日
駐車:有り

じゃがりこ~梅と韓国のり~

$
0
0

◆コンビニスイーツ~新発売はやっぱり気になる~
コンビニスイーツの流行を追います。最近のトレンドは…


今日はじゃがりこ梅と韓国のり~のご紹介です。


じゃがりこ梅と韓国のり~は、
2017年1月16日に発売した期間限定の新商品です。
 
{C58A3036-D105-41D0-9669-46FE69819571}
最近、じゃがりこの新作がたくさんあって食べきれない(笑)。
では、さっそく頂きまーす!
 
 
{3F2188F0-C64A-46FC-8EC4-88D63AAD5B05}

第一印象はごま油!でもすぐに梅の風味がやってきて、

その後も梅が強くて、海苔の雰囲気はあまりしないかな…。

 

もう少し海苔の感じがあるとGOOD(* ̄ー ̄)

 

 

じゃがりこ梅と韓国のり

発売:2017年1月16日
種類:スナック菓子
メーカー:カルビー

【岡崎×パン】クリム ド ファリーヌ

$
0
0
◆お勧めカフェ・ケーキ~ココロの栄養、私のオアシス~
身も心もハッピーにしてくれるカフェ&スイーツ。私がときめいたお店は…


今日はクリム ド ファリーヌ のご紹介です。
 
クリム ド ファリーヌは、額田郡幸田町にある
ケーキ屋さんクリムの隣に最近できたパン屋さんです。
 
ちらっとのぞいてみると、さっそくかわいいパンを発見!
キュートすぎるカナヘイうさぎカナヘイハート
 
{76365954-18E4-498F-807C-530E18A61E8C}
この可愛さからつい手を伸ばしてしまう人が多いようで、
私がパンを買う間にもバンバン売れておりました。
 
 
ただ、店内はそんなに広くないので、
入口から見て、右と左にパンの陳列棚が少しある程度です。
 
こちらは右側の棚。総菜パンやクロワッサン等があります。
 
{E6AC331C-F25C-4C56-BC2F-AF654F5FE628}
 
 
こちらは左側の棚。メロンパンなど。
 
{AA0B8791-5D7E-4396-99F8-9EC15B562027}
 
 
 
以上、クリム ド ファリーヌ のご紹介でした。
 
個人的にはクリムのケーキ屋さんの方が値段・味ともに
満足ですが、お店の外観がファンタジックなので、
楽しそうにしている子供さんが多いなと感じました。
 
良かったら行ってみて下さい!
 
 
クリム ド ファリーヌ (Creme de farine) 
住所:愛知県額田郡幸田町大草字北前田11-3
電話:0564-73-0308
営業:9:00~18:00(売り切れ次第終了)
休み:火曜日・第2水曜日・第4水曜日
駐車:有り

【名古屋×パン】HIRO(ヒロ)

$
0
0

◆お勧めカフェ・ケーキ~ココロの栄養、私のオアシス~
身も心もハッピーにしてくれるカフェ&スイーツ。私がときめいたお店は…


今日は HIRO(ヒロ) のご紹介です。
 
HIRO(ヒロ) は名古屋市東区葵の車道駅4番出口すぐにある、
イートインできるパン屋さんです。
 
店内の入口あたりには、豊富なサンドイッチのラインナップ。
 
{68B1FA44-4911-4BF3-8D11-704DF30553D0}
 
 
お店の奥には、バターロールやシナモンロール、
メロンパン、めんたいこパン、ドーナツなどがありました。
 
{55292FDB-1375-43A1-9CAA-87BBF16AA7D6}
 
オーソドックス(鉄板系)のパンが豊富にあるので、
安定感を求める人には向いているパン屋さんだと思います。
 
店員さんの対応も明るくて良かったです。
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひご利用ください。
 
 
▽HIRO(ヒロ)
{8846F039-C9C9-4BE3-AEE3-4D6A1CBF5428}
住所:愛知県名古屋市東区葵2-4-5
電話:052-935-4668
営業:[月~土]7:00~20:00
    [日・祝]8:00~20:00
休み:木曜日
駐車:不明

これは美味!!ベルギーCentho(セントー)チョコレート

$
0
0
みなさん、こんにちは。
もうすぐバレンタインデーですね。
 
私の姉がベルギーに住んでいたこともあり、
ベルギーの美味しいチョコレートを教えてもらいましたので、
ご紹介したいと思います。
 
それが、「Centho(セントー)」のチョコレートです。
 
{57CA659A-BAE3-4765-B795-D3ECC2A9BEF6}
 
Centho(セントー)」はベルギーのブリュッセルから
車で30分ほどのところにある、家族経営のチョコレート店。
 
創業は2002年ですが、ここ数十年で世界中の
ショコラティエから注目を集めるお店になったそうです。
 
ブランドイメージはきれいな青色!
 
{166003AF-569A-4E55-ADF5-F5C6AC699796}
 
Centho(セントー)のこだわりはシングルオリジンチョコレート。
一般的に多い、世界のカカオ豆を混ぜて風味を調整する
ブレンドチョコレートではなく、気候風土がもたらす
産地独自の風味をそのまま生かすやり方を採用しています。
 
チョコレートによっては、タンザニア、エクアドルなど、
産地が印字されているものもあります。
 
{64C60E78-989B-4DBF-8262-67B589BC2B63}
この一粒一粒が本当に美味しい!
日本ではなかなか手に入りにくいチョコレートではありますが、
ぜひ食べて頂きたいチョコレートメーカーです。

2017牧歌の季節のスイーツ

$
0
0

★私のお気に入り★牧歌の季節のスイーツ~

※こちらは岡崎市にある珈琲家 牧歌
 2017年以降の季節のスイーツを紹介しているページです。

こんにちは、みなさん。
牧歌の新作メニューをご紹介します☆
 

 

☆・★ 冬のスイーツ ☆・★

 

 

▽シフォンケーキ

{3A75DDA1-4F41-4F84-B439-F41E004D89FF}

 

 

▽ガトーショコラ
{8DFEA1F1-2992-4408-ACC6-0041B65444BB}

 

 

▽ベリーのワッフル

{BF60F119-5238-4341-8741-95EB5C542014}

 

 

▽チーズケーキ

{9850AC67-B825-4352-904A-76EF1C2F09AB}


ハーゲンダッツ~トリプルショコラ~

$
0
0
◆コンビニスイーツ~新発売はやっぱり気になる~
コンビニスイーツの流行を追います。最近のトレンドは…


今日はハーゲンダッツ~トリプルショコラ~のご紹介です。


ハーゲンダッツのトリプルショコラは、
2017年2月7日に発売した期間限定の新商品です。

こちらがそのトリプルショコラ。
 
{AD53ADA0-1485-4FBD-AB1B-C3B00B62790B}
ミルク、ビター、ホワイト、3つのチョコレートが重なり合う、
アイスクリームなんだそうです。
 
ふたを開けるとこんな感じ。
 
{90B5DA60-AEA1-47D3-9571-56F1FC879A69}
 
 
ではさっそくいただきまーす!
 
{4FDEC40D-EBCF-4477-ABA2-6E236177E4A9}
上段は、ミニカップシリーズ初!ホワイトチョコレートを使った
アイスクリームで、下段はミルクチョコレートアイスクリーム。
ホワイトチョコレートのチップと、ビターチョコレートのソースが
いいアクセントになっています。
 
 
なかなかいいね!(* ̄ー ̄)
 
 
ハーゲンダッツ~トリプルショコラ~
発売:2017年2月7日
種類:ミニカップ
メーカー:ハーゲンダッツ

【名古屋×カフェ】和の間

$
0
0

◆お勧めカフェ・ケーキ~ココロの栄養、私のオアシス~
身も心もハッピーにしてくれるカフェ&スイーツ。私がときめいたお店は…


今日は和の間 セントレア店のご紹介です。


和の間は中部国際空港セントレアにある、
和食系カフェや、和スイーツが楽しめるお店です。

久しぶりに再訪しました。

 

こちらは一番シンプルな「元祖あかもくきしめん」に、

しらす丼とみつまめのセットです。
 

{39F2B764-08F6-4CFE-80FE-464971115E46}

 

 

きしめんは、かつおぶし、わかめ、ネギ、梅などがのっていて、

サッパリしたお出汁でいただきます。ほっこりする美味しさ♪

 

{07E70CCD-541D-4811-8112-2C64F407910C}

 

 

こちらは、白玉、いちご、みかん、

抹茶ゼリーなどが入ったみつまめです。美味♪

 

 

{53AFC9A2-4D8D-4C83-9252-CB8B88A7D217}

 

こちらのセットは1,380円ですが、ボリュームも満点で

かなりお腹いっぱいです。機会がありましたらご賞味ください。

 

 

↓2014.06.25の記事

 

今回はセントレア名物、

あかもくきしめんセット(和風カレー)を注文。

 

 

photo:01

 


あかもくは海草の一種で、
セントレアの付近の海ではたくさん取れるそうです。

そのあかもくを名古屋名物のきしめんに練りこんだのが、
あかもくきしめんなんだとか。

それでは早速頂きまーす!

 

 

 

 

 

photo:02

 


一口頂くと、磯のいい香りがふわっとします。
麺もモチモチで、あかもくきしめん美味しいです!

また、カレーの出汁が異様に美味しい。
ほんのり醤油味のしらすご飯との付け合せもいい感じ☆


続いて、デザートのご紹介です。
あんみつ、ぜんざい、アイスの中から、あんみつをチョイス。

 

 

 

 

 

photo:03

 


白玉、あんこ、パイナップル、みかん、イチゴ、
そして抹茶のゼリーとなかなか豪華。もちろん美味しい☆


以上、和の間のご紹介でした。


和スイーツの素材は、北海道十勝産の小豆に、
京都宇治茶老舗の茶葉など、こだわりも見られます。

御椀もぬくもりのある陶器で、
心があったかくなるようなご飯が頂けるのも嬉しいですね。

ちなみに、和の間は旅客ターミナルビルにあるので、
テラスからこのような眺めも楽しむことができます。

 

 

 

 

 

photo:04

 


和の間はご飯もスイーツも美味しいですので、
よかったら行ってみて下さい。


和の間

 

 

 

 

photo:05

 


住所:愛知県常滑市セントレア一丁目 中部国際空港旅客ターミナルビル4階
電話:0569-38-8550
営業:7:30~21:00(L.O. 20:00)
休み:年中無休
駐車:有り

 

 

 

和の間 セントレア店カフェ / 中部国際空港駅

夜総合点★★★★ 4.0

 

【岡崎×グルメ】博多うどん 木村屋

$
0
0
◆お勧め料理店~ときどきリッチなお食事を~
世の中のだいたいのものはうまい!その中でもこのお店は…


今日は博多うどん 木村屋 岡崎南イオン店 のご紹介です。
 
木村屋は岡崎市戸崎町のイオン内にある、
柔らかくもちもちとした食感が特徴のうどん屋さんです。
(スガキヤ系のフランチャイズ店です)
 
久しぶりにまた食べたくなって再訪しました。
今回頂いたのは、ごぼ天うどん。(単品490円)
 
{BAA514B3-D41E-4EF0-9099-07AFF9238641}
ごぼうの天ぷらがのったシンプルなおうどんなのですが、
ごぼ天がけっこう美味しいんですよねー。
 
ただ、おうどんは以前食べた時よりモチモチじゃない??
と思ったのですが、あったかいおうどんだからですかね。
天ざるうどんの方がモチモチ感は味わえるかも♪
 
良かったらご賞味ください。
 
 
↓2016年9月9日の記事
今回はランチで季節限定の穴子天ざるうどんを頂きました。
 
{712C7A7C-346C-42C9-93DB-14787F25067E}

大きな穴子の天ぷらはサクサク、

おうどんは「もっちもち」でとても美味しかったです!

ぜひこのもちもち感は一度味わっていただきたい。

 

参考までに、その他のメニューをご紹介。

 

{221EBF8E-3F98-42FA-8318-204A071229D7}

ただ、先ほどスガキヤのサイトをチェックしたら、

ちょうど「秋メニュー」に変わってしまったようだったので、

いくつかは既に存在していないかも・・・。スミマセン。

 

良かったら行ってみて下さい♪

 

 

▽博多うどん 木村屋 岡崎南イオン店

{FDAC2C25-6A2B-4757-93B8-5D5B5F9048B1}
住所:愛知県岡崎市戸崎町字ばら山1-1 イオン岡崎南店 1F
電話:0564-58-4621
営業:10:00〜22:00(LO21:30)
休み:なし
駐車:有り

 

博多うどん 木村屋 岡崎南イオン店うどん / 六名駅東岡崎駅岡崎駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

【岡崎×ケーキ】SAPON(焼き菓子・洋菓子)

$
0
0

◆お勧めカフェ・ケーキ~ココロの栄養、私のオアシス~
身も心もハッピーにしてくれるカフェ&スイーツ。私がときめいたお店は…


今日はSAPONのご紹介です。
 
手作りの焼き菓子や洋菓子を販売しているお店です。
 

今日はバレンタイン限定のチョコレートが出ていました。

一粒一粒に個性があって美味しい♪

 

{0E202597-1224-425D-963E-36CA03F58A59}

 
 
↓こちらは2016年12月14日の記事です
 
焼き菓子はお惣菜コーナーの近くにあるので、
うっかりワガママハウスのレジで会計しそうになるのですが、
お会計は別ですので注意してくださいね。
 
{005B85F9-67B3-4D9D-8FF6-9F3A109AF7C4}

 

 

ケーキ類はショーケースの中にあります。
 
{AAD36E5C-2C96-401F-AEA3-AF209FF009B3}
固定メニューではなく、お店の方の感性で
内容が変わるので、いつも何があるのか楽しみです。
 
ドライフルーツのパウンドケーキは、ほんのりブランデーで
しっとりめの生地、優しいお味です。
 
チョコレートタルトは甘さ控えめで、
滑らかな生クリームと生チョコが美味しい♪

 

{E0C9EC5E-83D3-442D-9AB9-0E2AF0C4AD35}
 
 
別日には、モンブランタルトを頂きました。
 
{D0BE68E8-22BB-481B-AD62-70F2B54323CB}

 

 

さらに別の日にはフルーツロールケーキも頂きました。


{B1499696-16D5-47A3-AC2A-4A3EA68A38F0}

 

食べすぎでしょ(笑)って思われそうですが、

毎日違うものが出てるので、今日は何かな?

なんて思ってつい連日通ってしまいました。

 

それ以上にSAPONの好きなところは、

ほんのり手作り感があるところです。

 

もちろん、素人の手作り感とは違いますよ。

専門の方が作っている整った味でありながら、

でも機械的な精密さ、無機質さはなくて、

人間味があるというか、あったかさがあるんですよね。

 

この作り手は、ほんとにお菓子作りを楽しんでいるだなぁ、

お菓子好きなんだろうなぁ、って味です。

 

好みはあると思いますが、お勧めです(^ ^)

 
{23A8F2AF-3F82-4755-AF29-D893BF5D1DAB}

 

 

SAPON(ワガママハウス内の洋菓子店)

{1790B872-9204-4637-B811-E92E6444286B}
住所:愛知県岡崎市八幡町2丁目30番地
電話不明
営業:火~木の11:00〜16:00
休み:不明
駐車:不明

【岡崎×カフェ】STARBUCKS(スターバックス)

$
0
0

◆お勧めカフェ・ケーキ~ココロの栄養、私のオアシス~
身も心もハッピーにしてくれるカフェ&スイーツ。私がときめいたお店は…


今日はSTARBUCKSスターバックス)のご紹介です。


スターバックスはみなさんご存じのシアトル系珈琲店で、
今回は岡崎竜美店に再訪しました。

頂いたのは、季節の石窯フィローネ、レモンバターチキンです。

石窯フィローネ レモンバターチキン
チキン、キャベツ、マッシュポテト、アスパラガス、黄ピーマンと、
レモンバターソースで仕上げられています。

美味しかったのでお勧めです♪




以下、2011年3月24日の記事です。

さて、毎年春に出るスターバックスのメニューといえば、
もちろん桜のシリーズですよね!

私はどうも桜系の飲み物やスイーツを食べると、
桜餅を食べてる気分になるのですが…まぁそれは置いといて。

こちらです↓

▽さくらシフォンケーキ
$岡崎グルメぇ-スターバックス1
桜マークのデコレーションがキュート。
ふかふかのシフォンケーキはおいしかったけど、やっぱり桜餅(笑)。


それから私が好きなスターバックスのドリンクは、
キャラメルマキアートです!

▽キャラメルマキアート
$岡崎グルメぇ-スターバックス2
ホットのキャラメルマキアートを飲むと、ほっこりします。
私も年のせいか、夏でも冬でもホットが好きになってきました。

どうしてもいつものドリンクになっちゃうのですが、
たまには別のもの飲みたいな。

でもなかなか開拓はできませんw


スターバックスコーヒー 岡崎竜美店
住所:愛知県岡崎市竜美西2-9-13
電話:0564-57-1717
営業:8:00~24:00
休み:不定休
駐車:有り

スターバックス コーヒー 岡崎竜美店カフェ / 六名駅東岡崎駅男川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5

彦根城

$
0
0
ご無沙汰しております。Keiです。
最近、めっきり更新できておらず、すみません。
 
先日、彦根城にいってきました。
思ったより彦根城のある公園が大きくて、高低差もあって、
とても楽しかった~☆
 
滋賀県のよいお店にも行ってきましたので、
またご紹介しますね。
 
{7D04EE6C-142A-4571-B790-0D54287548D5}
{78ABFBF8-BDCB-44BC-B54E-5F351A601C3B}
 
{327648B6-1A45-43AB-98C3-085732B5FB31}

【ブログネタ】なめらか本舗「ジェル美容液マスク」

$
0
0

なめらか本舗「ジェル美容液マスク」をプレゼント!ブログネタ:なめらか本舗「ジェル美容液マスク」をプレゼント! 参加中
 

 

こんにちは。Keiです。

先日、AmebaMeisterさんのモニターで、

なめらか本舗「ジェル美容液マスク」に当選しました!

 

{E495C00E-C55B-48EC-B06B-4EC61C6ADA3E}

豆乳発酵液仕込みのみずみずしい「うるおうジェリー」を

たっぷり含んだシートマスクだそうです。

 

1箱5枚入っています。中身はこんな感じ。

 

{261C66E0-37E9-4316-86F1-74323A4EA5D8}

 

 

こちらは裏面です。化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックの

1個で5役をしてくれるそうです。お手軽でいいですね。

 

{93E5E02F-069C-49D2-B996-6E01AE57ED39}

 

袋から取り出すと、マスクがうるおうジェリーでプルプル!

100%コットン由来のシートマスクなのでお肌にやさしく、

極薄でお肌にぴったりくっつきます。

 

マスクに水分はあまりないので、通常の美容マスクに多い、

水分を補給することで乾燥を防止するタイプではなく、

お肌をプルプルにすることが目的のようです。

 

良かったら使ってみて下さいラブラブ

 


なめらか本舗「ジェル美容液マスク」


【岡崎×ランチ】咲ら珈琲

$
0
0

◆お勧めカフェ・ケーキ~ココロの栄養、私のオアシス~
身も心もハッピーにしてくれるカフェ&スイーツ。私がときめいたお店は…


今日は咲ら珈琲のご紹介です。
 
咲ら珈琲は岡崎市井田南に最近できた、
モーニング・ランチ・夜カフェが充実したおしゃれなお店です。
 
今回はランチで利用しました。
こちらは本日のパスタランチ(850円)です。
 
{B7131D79-863A-4D01-A92B-DCFD3E8F2E2A}

ナポリタンか、本日パスタ、どちらかを選ぶことができます。

こちらは本日のパスタ、明太子のクリームパスタです。

 

ランチにはカップサラダとパンがついてきます。

 

{94777CAF-E81B-4277-90DD-AA5C66970FDA}
 
{8EB3BE13-A740-4157-8EB5-19A266863702}
 
 
そしてプチジェラートまでついているという。
850円でこの内容はコストパフォーマンスも良いと思います。
 
{1BD0B6EA-1A97-4902-95EA-3C877D106CB1}
 
 
店内はおしゃれ、きれい、そして広いです。
 
{D06BC5DF-E3B5-4D6D-84A0-0C3046A5D754}
 
駐車場も45台OKなので、とても便利です。
ただし、モーニングの時間帯はほぼ満車でしたので、
うっかりしていると停められないかもしれませんが…。
 
また、24時まで営業しているので、二次会とか、
夜までカフェで語りたい!という方にもお勧めです。
 
 
以上、咲ら珈琲のご紹介でした。
参考までに、モーニングやその他メニューを載せておきます。
 
{5D8C1FD0-E774-43B9-AECD-7723B3F1FE89}
 
{639CAA34-7DF1-48B5-9CCF-9D918E84D34D}
 
{AE9DB5AA-18F7-4548-930F-E3015EB6B197}
 
{13F33BD6-375A-40F5-9636-B39395F3E22E}
 
 
咲ら珈琲
{6B977E46-1C08-4472-9AFA-7B0C000CA1AF}
住所:愛知県岡崎市井田南町9-1
電話:0564-64-7646
営業:7:30~24:00(LO.23:30)
休み:なし
駐車:有り(45台)

甲賀流 忍者屋敷(甲賀望月氏本家旧邸)

$
0
0

先日滋賀県に行ったとき、甲賀流 忍者屋敷に立ち寄りました。
 
甲賀流 忍者屋敷は、甲賀忍者五十三家の筆頭格、
望月出雲守も住居として元禄年間に建てられたそうです。
 
テーマパークのように後から作られたものではなく、
戦国時代に建てられたホンモノであるところがすごいところ!
 
見た目は普通の日本住宅ですが、
内部には外敵に備えた多彩な仕掛けが残っています。
 
こちらが甲賀流 忍者屋敷の外観。
 
 
{DBEB3E5F-ADC0-40DD-ACAA-D869A75443B6}

 

ガイドさんが忍具やしかけの説明をしてくれるのですが、

それが約1時間ごとに開催されているようです。

 

※私が訪れた時は、10:40~、11:40~といった感じでしたが、

 ホームページにもツアー時間は掲載されていないので、

 正確なことは分からないです。

 

 

ツアー開始までは自由に中を見ることができますので、

自分で見て感じたい方は、そうされた方がよいです。

 

忍者屋敷について深く理解したい方は、

ツアーでないと見学できないしかけもいくつかありますし、

個人的にはツアーがお勧めです。

 

 

ツアーに参加する人は、時間になったら居間に集合します。

こちらで8分程度、望月氏の歴史ビデオを閲覧。

その間、甲賀忍者秘伝の「健保茶」も無料で試飲できます。

 

{BD67F49D-40DC-45D2-967C-800E576A62E2}
 
 
その後、ガイドさんが忍具の紹介をしてくれます。
こちらは忍者の鉄板道具、手裏剣とマキビシ。
 
{FA7EA175-37E0-47CB-99C1-90E53B034089}
 
{DA223420-1D2B-4C24-9716-B424BABA7F1A}
 
このほかにも、隠し武器やら、刀やら、水ぐもやら、
いろいろな展示があります。
 
 
忍具の後は、どんでん返し、隠し部屋、抜け道、縄梯子など、
いろんな仕掛けをガイドさんが説明してくれます。
 
そして最後は落とし穴!
 
{7FE3E232-194F-42D3-BE8B-6E6320F1ADC6}
この落とし穴はガイドさんのツアーでしか開放されません。
(誰かが落ちても危ないですしね・・・)

 

 

テレビや映画に出てくる忍者像と同じものもあれば、

実際はちょっと違っているところもあり、

いろんな発見があってなかなか楽しめましたよ。

 

お子さんが楽しめるかどうかはちょっと微妙ですが、

大人はけっこう楽しめるところだと思います。

 

よかったら行ってみて下さいね。

じゃがりこ〜コーンバター〜

$
0
0
◆コンビニスイーツ~新発売はやっぱり気になる~
コンビニスイーツの流行を追います。最近のトレンドは…


今日はじゃがりこ~コーンバター~のご紹介です。


じゃがりこ~コーンバター~は、
2017年1月24日に発売した期間限定の新商品です。
 
{4E435070-1701-4459-AB95-A911C0B26DFF}

コーンとバターの甘さがひきたつ、

まろやかで優しい味らしい。

 

ではさっそく頂きまーす!

 

{79F9DF49-D9C4-462D-AA89-086E5C82E79D}

おおっ、確かにまろやかです。

まろやかだけに、ちょっと味の輪郭はぼんやりしてますが、

じゃがいも感がありつつ、コーンとバターの風味は良い感じ。

 

 

個人的には、もう少し塩味あっても好きです(* ̄ー ̄)

 

 

▽じゃがりこ~コーンバター~

発売:2017年1月24日
種類:スナック菓子
メーカー:カルビー

 

【滋賀×ランチ】たねや美濠の舎 美濠茶屋(和食)

$
0
0

◆お勧め料理店~ときどきリッチなお食事を~
世の中のだいたいのものはうまい!その中でもこのお店は…


今日はたねや美濠の舎 美濠茶屋のご紹介です。
 
 
美濠茶屋は滋賀県彦根市本町にある、
たねやさんが経営する近江料理・焼き餅が楽しめるお店です。
 
今回はランチに「ととろ御膳(1,200円)」を頂きました。
 
{477F7680-AA12-4443-9D7A-94F0A716D313}

とろろ、麦飯、汁物、香の物、小鉢、季節の一品のセット。

おまけにミニまんじゅうも付いていました。


こちらは季節の一品。

 

{1DD22F7F-EE2A-4D67-9C43-00DB6D649F61}
白菜、人参、鶏肉、麩を、和風のお出汁で煮たもの。
菜の花がトッピングされています。優しいお味で美味しい!
 
 
こちらはとろろと、ご飯。とろろには既に味がついているので、
そのままご飯にかけて頂きました。これも美味しい~♪
 
{B2827493-1592-436C-B4CD-20FA063735BF}
 
{2A326C60-7AD5-4BC0-B925-40133F35FFEA}
 
個別の写真はありませんが、お味噌汁、小鉢(サラダ)、
香の物も美味しかったです!
 
 
そして、追加で炭火焼き餅(648円)を注文!
生の「きび餅」が届くので・・・
 
{3FF1014B-04CB-4EE3-9C18-CE75D3CA58E2}
 
こちらの七輪で焼いて食べます。
 
{1280C0FB-970E-41EA-BB56-E1F6E584B876}
 
うまく焼けますように・・・!
 
{DBFAF5CA-7F00-40A5-A434-BCE7E8B6609E}
 
イイ感じに焼けてきました!
 
{4633D7D8-386A-4D34-A888-19073C9A978B}
あとは、焼けたお餅は、エクストラバージンオリーブオイル、
塩、泡醤油などで頂きます。うーん、美味!
 
とろろ御膳がけっこう満腹だったので、
3人で1個ずつ分けて食べたのは正解でした…☆
 
 
以上、美濠茶屋のご紹介でした。
 
とろろ御膳は、今回頂いたもの以外にもグレードが2つあり、
+バームクーヘン豚で1,800円、近江牛だと3,200円になります。
 
焼き餅は、小豆のせバージョン、ぜんざい、あんみつなど、
いくつかバリエーションもありますので、
お餅単品でおやつに頂くのもいいと思います。
 
彦根城の城下町から1-2分のところにありますので、
良かったら行ってみて下さいね。
(駐車場が混んでいるので、別の場所に停めて歩くもアリです)
 
 
たねや美濠の舎 美濠茶屋
{6C6A27C4-F520-42F4-9AF6-85E01C6B22DD}
住所:滋賀県彦根市本町1丁目2-33 たねや2階
電話:0749-24-5511
営業:11:00~19:00(LO18:00)
休み:無休(1月1日除く)
駐車:有り

ハーゲンダッツ~華もちシリーズごま胡桃~

$
0
0

◆コンビニスイーツ~新発売はやっぱり気になる~
コンビニスイーツの流行を追います。最近のトレンドは…


今日はハーゲンダッツ華もちシリーズごま胡桃~のご紹介です。


ハーゲンダッツ華もちシリーズごま胡桃は、
2017年2月28日に発売した期間限定の新商品です。

こちらがその華もちシリーズごま胡桃

{64CD49BE-F208-4B9F-92B6-2BA725675978}

だいぶご紹介が遅くなってしまいましたが・・・

華もちシリーズは昨年の冬に発売されたシリーズで、

アイスとお餅がコラボレーションしたアイスです。

 

昨年は、きなこ黒蜜とみたらし胡桃が発売され、

今年は、みたらし胡桃に代わって、ごま胡桃が登場!

 

ふたを開けてみるとこんな感じ。

{FB336171-8B00-47B5-BC70-DB59D2B7342B}
とても艶やかな黒ゴマソースが見受けられます。
ではさっそくいただきまーす!
 
{44906019-A04E-4450-A1D5-B105085094EF}
黒ゴマソース、おもち、白ごまアイスクリームの三層が、
普通に美味しいけれど・・・普通だなぁ。
昨年のみたらしがインパクト強すぎたのかもしれないけれど。
 

 

私はみたらし胡桃の方が好きだな(* ̄ー ̄)

 

 

▽ハーゲンダッツ~ダブルクッキー&クリーム~

発売:2017年2月28日
種類:ミニカップ
メーカー:ハーゲンダッツ

 

Viewing all 922 articles
Browse latest View live